MENU
エリア別トップ
エリア別トップ
総合
三重
愛知・静岡
東京
校舎のご案内
校舎のご案内
三重
愛知・静岡
東京
コース一覧
各校舎WEBサイト
ログイン
フレンズ
ログイン
小中部
小中部
高校部
eisu YouTube
eisuの教育方針
会社概要
採用情報
eisu-netトップ
>
校舎を探す
>
津駅前校
>
校舎からのお知らせ
津駅前校
TEL
059-227-0188
FAX
059-229-9809
受付時間:
月~金 14:00~22:00 土10:00~22:00
全国模擬授業大会in名古屋 個人戦結果報告
10月26日(日)、名古屋中学校・高等学校にて、
野田塾主催の全国模擬授業大会
in
名古屋、が開催されました。
英語・数学・国語・理科・社会それぞれの科目で予選を行い、
予選を勝ち抜いた講師で科目別チャンピオンを決める決勝を行い、
各科目の全国№1講師が決まりました。
数学では松藤博紀が、難易度の高い「合同式」をRSA暗号を題材に説明する授業を行いましたが、惜しくも予選敗退でした。
同じく数学で出場した鎌井朱里は、「相似」の単元を身近な例をもとに説明する授業を行い、見事予選を通過し、決勝でも第二位となりました。
国語では渡辺敦史が、「記号選択の方法」について、消去法に頼らない新たな方法を解説する授業を行いましたが、惜しくも予選敗退でした。
同じく国語で出場した石井優志は、「短歌」の単元を歴史から丁寧に説明し、柿本人麻呂の和歌を解説する授業を行い、予選を通過し、
決勝でも1位となり、
見事国語科チャンピオンに輝きました。
理科では横山雄大が、「仕事」について、「アルキメデスのかぎづめ」を題材に「てこ」や「滑車」の説明をもとに解説する授業を行いましたが、惜しくも予選敗退でした。
同じく理科で出場した稲垣伸樹は、「血液の成分」について、高血圧の人が塩分を控えないといけない理由というテーマから解説していく授業を行い、
予選を通過し、
決勝でも1位となり、
見事理科科チャンピオンに輝きました。
また、その後行われた、各科目のチャンピオンによるグランドチャンピオンを決める戦いには、国語科チャンピオンとして石井、理科科チャンピオンとして稲垣の2名が出場し、2名とも堂々たる授業を披露した結果、稲垣がグランドチャンピオン(日本一)に輝きました。
(稲垣は一昨年、社会科ですでにグランドチャンピオンになっているので、これで二回目、文系・理系双方での日本一となりました。)
この結果に慢心せず、これからもスタッフ一同現場での1回1回の授業を大切に、日々授業力・指導力が向上するよう、努力を続けてまいります。
eisu津駅前校 スタッフ一同
ログイン
小中部
小中部
高校部
校舎一覧
コース