MENU
エリア別トップ
エリア別トップ
総合
三重
愛知・静岡
東京
校舎のご案内
校舎のご案内
三重
愛知・静岡
東京
コース一覧
各校舎WEBサイト
ログイン
フレンズ
ログイン
小中部
小中部
高校部
eisu YouTube
eisuの教育方針
会社概要
採用情報
eisu-netトップ
>
校舎を探す
>
松阪駅前校
>
校舎からのお知らせ
松阪駅前校
TEL
0598-52-1207
FAX
0598-52-4114
受付時間:
月~金 14:00~20:00 土10:00~20:00
【夏期講習】全日程 終了いたしました!
2025年度 夏期講習、全日程および公開模擬試験が終了いたしました。
皆さん、お疲れさまでした。
今回は講習にご参加いただいた生徒の皆さんのコメントを紹介いたします!
小3本科
●「
算数
と
国語
でいっぱいがんばってなんか楽しかったです。
(eisu生)
」
●「前よりももっとけいさんがはやくなった。たのしくできた。
(eisu生)
」
●「わかりやすかった。ほめ方がやさしく、うれしかった。
(一般生)
」
●「時間があっというまでした。テストがんばります。先生もおつかれさまでした。
(一般生)
」
小3特講
●「とてもおもしろくて楽しくべん強できた。
(一般生)
」
●「分からないところは、先生に聞いたりしてすすめられた。
(一般生)
」
●「
国語
も
算数
ももっとしたかった。これから三重中にうかるようにいっぱい勉強して、分からない事は先生にきくようにしたい。
(一般生)
」
小4本科
●「楽しかったしがんばれました!おしえ方がやさしかったです。
(eisu生)
」
●「いつも集中してやれたところが良かったです。家で読書したり、もう一回ふくしゅうしたりしたいと思います。
(一般生)
」
●「そろばんを習っているからできると思っていた問だいがむずかしかった。でも夏期こう習のおかげでわかった。
(一般生)
」
小4特講
●「まえよりかしこくなったと思います。
(eisu生)
」
●「先生の顔がにこにこしていた。
(eisu生)
」
●「ふくしゅうができてとてもうれしいです。これから土曜テストをめちゃくちゃがんばります!
(eisu生)
」
●「何がちがうかやその理由を説明してくれて、すぐ理かいすることができた。
(一般生)
」
●「さいしょはわからないところをていねいに教えてもらえたので、消去算と文章問題の力をもっとのばしたいです。
(一般生)
」
小5本科
●「教え方が分かりやすく、ハキハキしていてよかった。やさしかった。
(eisu生)
」
●「前より
算数
ができるようになった。
社会
は色々知らないことを教えてくれて楽しかった。
(一般生)
」
小5特講
●「先生の分かりやすい解説や、プリントの問題で土曜テストや県とう一テストで全部100点がとれる気がしていきました。
(eisu生)
」
●「
算数
では最初に説明してくれたからときやすかったし、
国語
は黒板にヒントをかいてくれて分かりやすかった。
理科
はゆっくり解説してくれてよかったし、
社会
は毎回小テストをしてくれたのがよかった。
(eisu生)
」
小6本科
●「特に
算数
の分数のかけ算やわり算が楽しかったです。
(eisu生)
」
●「学校では教えてもらえない覚えるポイントを学べてよかったです。この講習を生かしてテストがんばります。
(一般生)
」
●「よい学習だったと思った。前学年の復習もしっかりとすることができたし、学校で習ったこともふりかえることができた。中学生になっても勉強をがんばり、レベルの高い学校に行きたいです。
(一般生)
」
小6特講
●「夏期講習を受けて、全教科自分の苦手だったはんいが分かり、土曜テストに向けてべん強のしかたを見直せました。苦手なところを多めに練習で来たので、次の土曜テストでも高得点がとれそうです。偏差値60こえるぞー!
(eisu生)
」
●「ここはわかると思っていたところがわからなかったときもあったので、この講習で改めて自分の苦手を知ることができてよかったです。苦手をこくふくできるように勉強がんばります。
(eisu生)
」
●「苦手なところが克服できました。楽しく学べました。受験まであと半年もありませんが、これからも勉強を頑張って、志望校合格圏に入れるようにしたいです。
(eisu生)
」
●「約1ヶ月の講習で、学んだこと身についたことがたくさんあって勉強になりました。偏差値を上げるために、夏期講習期間のような勉強時間を目標にしてがんばっていきたいです。
(eisu生)
」
●「夏期講習でべん強に対するやる気や意気込みがあがって次の土曜テストにむけてがんばろうと思えた。まだまだこれから上がれると思ったらワクワクします!
(eisu生)
」
中1本科
●「夏休み明けすぐに定期テストがあるので、復習ができてよかったです。プリントの中でまだ終わっていないものを終わらせ、テストで目標点以上をとりたいです。
(eisu生)
」
●「
英語
は授業でする全ての問題を説明してくれるので、わからない問題がほとんどなくなった。
数学
は一回いっかいの解説がわかりやすく、内容が入ってくる。
(eisu生)
」
●「定期テストに向けての良い復習ができた。これからの定期テストをしっかりとがんばりたい。
(eisu生)
」
中2本科
●「受験や県統一テスト、定期テストに向けて必要な勉強ができてよかった。前のテストより良い点数をとれるようにがんばりたいなと思った。
(eisu生)
」
●「苦手だった教科も少し好きになれた気がするので、これを維持し続けてテストでいい点をとっていきたいです。
(eisu生)
」
●「自分の忘れていた部分も少しは改善できたし、得意分野をもっとのばすことができた。今後の目標として中3までには学年1位を一度はとりたい。
(eisu生)
」
●「入試に特化した解説がよかった。
英語
でよくわからないまま使っていた文法の解説がとても納得できた。
(eisu生)
」
中3本科
●「
英語
ではいろいろな文法を使って違う文の書き方を学べました。
数学
ではできるだけ速く求める方法を学べました。
(eisu生)
」
●「この夏期講習で、宿題やプリントに取り組む中で、特に
英語
と
数学
は確実に伸びたと思いました。
英語
は元々苦手なのもあって一番力を入れたので相応の力がついたと思います。
(eisu生)
」
●「この夏で自分は変わると決めていて、講習のテキストをしっかりやり、今までは分からなかった問題を解くことができてうれしかったです。これからは、どんどん発展問題も解けるようにしてきたいです。
(eisu生)
」
●「今まで学習したところがもう忘れているんじゃないかと不安だったから、夏期講習で復習や入試に対応した問題の解き方を学ぶことができてよかった。今回参加して、自分の苦手な所、得意な所を見つけられたから、入試までに苦手を克服し、得意をのばしていきたい。
(一般生)
」
●「今まで学校の授業やワークでしか勉強してこなかったのですが、この夏期講習でレベルアップしたと思います。学校では習えないような、入試へ向けてどう勉強すればよいのかが、私の中でより明確になった気がします。
(一般生)
」
●「この夏期講習で、1・2年生で習った問題で忘れていたり今まで解けなかった問題をしっかりと思い出せたのでいい機会でした。また、受験に有利な情報を教えてもらえてよかったです。
(一般生)
」
●「5教科の受験対策がしっかりできて嬉しかったです。毎日勉強する習慣が身についたのが一番自分が成長したと感じる部分でした。分からないことを分かるまで頑張れました!
(一般生)
」
●「夏期講習へ来てよかったなと思います。学校でしていたものよりもハイレベルな問題に出会うことができ、いつもと違う環境での勉強はとても新鮮でした。自分の実力や課題も知ることができました。授業はすごく分かりやすかったし、入試にさすが特化しているんだなと感じられる話がたくさんきけて嬉しかったです。とても楽しかったです。
(一般生)
」
皆さん、本当にお疲れさまでした。
夏休みも終わり、いよいよ9月が始まります。
中学生は夏休み明けに定期テストを控えていますね。
夏期講習を経てよい結果が残せるようがんばりましょう!
また、小6生・中3生は秋から日曜に開講する特別講座が始まります。こちらも受付中です!
夏期講習の日程は
こちら
三重中1年生の定期テストの結果は
こちら
秋
から始める短期集中講座
ミラクル4
の情報は
こちら
秋
から始める短期集中講座
ミラクル5
の情報は
こちら
ログイン
小中部
小中部
高校部
校舎一覧
コース