MENU
エリア別トップ
エリア別トップ
総合
三重
愛知・静岡
東京
校舎のご案内
校舎のご案内
三重
愛知・静岡
東京
コース一覧
各校舎WEBサイト
ログイン
フレンズ
ログイン
小中部
小中部
高校部
eisu YouTube
eisuの教育方針
会社概要
採用情報
eisu-netトップ
>
校舎を探す
>
松阪駅前校
>
校舎からのお知らせ
松阪駅前校
TEL
0598-52-1207
FAX
0598-52-4114
受付時間:
月~金 14:00~20:00 土10:00~20:00
【高校入試】GW特訓、お疲れさまでした【中学入試】
eisuでは、来る入試に向けて1日1科目から選択して集中的に演習する『特訓』という特別講座がございます。
その第一弾が
『GW特訓』
。ここ松阪駅前校では、
4月27日(日) 中3:
理科
5月3日(土・祝)
中3:
英語
小6:
算数
5月4日(日・祝)
中3:
国語
小6:
社会
5月5日(月・祝)
中3:
社会
小6:
理科
5月6日(火・振)
中3:
数学
小6:
国語
といった日程でおこなわれました。
以下は今回の
『GW特訓』
を受講した生徒の皆さんのコメントです。
4月27日(日)
中3:
理科
・理科が一番苦手科目で、授業を理解できるか不安でしたが、解説もわかりやすくてとても勉強になりました。ありがとうございました!
・地層の授業がわかりやすくて苦手を克服できました。
・解説がとてもわかりやすく、おもしろかった。
・良い所があれば、「君、ここいいね!」と誉めてくれたので、とても良いモチベーションにつながりました。
5月3日(土・祝)
中3:
英語
・入試に出てくる問題の傾向を知れたのがよかったと思います。
・自分の知りたいちょっとした小ネタ(aとtheのちがい等)をたくさん教えていただいて助かった。
・先生が一人ひとりのもとに回ってくれたので、わからないときに質問しやすかった。
・長文読解が苦手だったので、どうやって読んでいけばいいかわかって、良い経験になったなと思いました。
・板書でしっかり色分けしてくれて、わからなくなることがなかった。また、先生の英語についての考え方もよかったです。
・一つひとつの色分けによって、授業で使ったノートも後から見てすごくわかりやすいものになる授業スタイルがすごく良いと思いました。
・いつも通りわかりやすく、聞き取りやすい声や、こうすればいいといった改善点を教えてくれて助かった。
・気をつけた方がよいことや、まちがえる人が多い所などを細かく教えてくれたのが印象に残りました。
5月3日(土・祝)
小6:
算数
・いつも授業を受けている先生でしたが、いつも通りでおもしろかったです。いつもと同じ優しい先生でした。
・図がわかりやすくて、たくさんの色を使って説明しているところが見やすくて良かった。
・基礎からわかりやすく教えていただき、理解しやすかったです。
・今まで考えたことのなかった解き方を教えてもらって新たな発想が生まれた。
・今までうろ覚えだったところを確実に覚えることができました。いつもと同じく優しかったです。
・何種類も解き方がある問題で、わかりやすい方法を選んで教えてもらって、より簡単にわかりやすく問題を解けた。
・テキストやプリントに書いてある解き方よりもっとわかりやすく簡単に解ける方法を教えてくださるため、苦手だった算数が得意になってきました。もっと先生の授業を受けたいです。これからも勉強をがんばろうとすごく思えました。
5月4日(日・祝)
中3:
国語
・授業始めや文章読解前に、どのように文章を読めば今後出てくる問題を解きやすくなるかをまとめてもらったことがとても助かった。
・今までやってきた品詞や古文で忘れていた所や覚えられていなかった部分が明確になりました。次回の県統一テストまでにしっかり覚えて点数を取れるようにもっとがんばっていこうと思いました。
・文章の種類別に分けて要点を教えてもらったのでとてもわかりやすかった。今日もらったプリントは1日1枚、すべてやりきたい。
・品詞をどう見分けるかが今まであまり理解できていなかったけれど、見分けるポイントやコツを教えてもらったので、来て良かったなと思いました。
・家では勉強のやる気があまり出ないのですが、ここでは集中できて先生にも教えてもらえるので、次の特訓も参加したいと思いました。
5月4日(日・祝)
小6:
社会
・すごくわかりやすくて、おもしろくて、すごく良かったです。
・わかりやすくて、おもしろい例えを使って授業をしてくれたので、楽しく授業を受けられました。
・とてもおもしろい先生でした。おもしろい話と授業を交えてくれて、基本から発展まで理解できました。
・自分ひとりで勉強しても全然理解できなかったところを、おもしろおかしく、楽しく、わかりやすく教えてもらい、理解できた。すでにわかっていたところもよりくわしく理解できた。
5月5日(月・祝)
中3:
社会
・重要語句を教えるだけじゃなく、関係する事柄と関連づけていてわかりやすかった。
・学校ではわからなかった部分がしっかりと説明されていて、たくさんの単語を覚えられた。
・学校の授業で聞いたことのない内容までくわしく知れたので力になった。今までよくわからなかった所がよくわかった。復習できて良かったと思う。
・次の県統一テストの範囲を結びつけながら話をしてもらった所が良かったです。
・わかりやすくて、とてもおもしろい授業だった。最後まで笑顔で授業してもらって楽しかった。今日もらった社会のプリントはコツコツ消化していきたいと思った。
・字がかわいかったです。
5月5日(月・祝)
小6:
理科
・いつもと同じわかりやすい、覚えやすい授業、見やすい黒板で良い。
・非常にわかりやすい授業でした。9時間あっという間でした。
・大事なところに印をつけたり、わかりやすい色を使ったりしていたところが特に良かった。
・大事なところに☆を書いたり、線で囲ったりしていたので、大切なところがわかりやすかったです。ノートにもまとめやすかったです。
・みんなが知っているアニメやゲームの例を使ったりして、わかりやすい説明をしていただきました。苦手だった単元もわかるようになったことが多数あります。ありがとうございました。
・私の苦手なおもりのしょうとつをあのレーシングゲームで例えてくれて、おもしろくわかりやすく学べました。
・よくテストに出るポイントや大切なところをくわしく解説してくれたので、土曜テスト講習や県統一テスト受験にいかせそうです。
5月6日(火・振)
中3:
数学
・関数の基本から発展までくわしく説明してくれるのでわかりやすかった。
・時間をたくさんくれて、たくさんの問題が解けた。
・とても集中ができて、頭に残った。
・しっかりとしたわかりやすい解説が印象に残っています。
・入試に出そうな難易度の問題をピックアップしてくれたのが良かったです。
・くわしく問題の解説をしてくれたり、一回解説した問題に似た問題を解く時間をとってくれたので良かったです。
・集中が切れてきたときに雑談をしてくれて切り替えが楽にできた。
・入試の採点基準や細かい所まで教えてくれて安心できた。
・解答そのままではなく、「こういう考え方もある」など様々な学びを得られた。
5月6日(火・振)
小6:
国語
・文字数や難易度が決められて、あてはめやすかったし、自分に適したむずかしさの問題を見つけることができた。
・わかりやすい解説で俳句が苦手だったけれど、できるようになった。
・いろんな俳句の季語がわかった。
・大事なところがよくわかって覚えておいた方が良いこともわかった。
・大事なところは大事そうに読んでくれるのでわかりやすい。
・記号を選ぶ問題で、ちがう選択肢のどこがちがうのか、どうしてちがうのかを説明してくれて理解できた。
・楽しく授業をするので楽しく理解することができた。
・記述問題でのヒントがわかりやすくて良かったです。また、絵を描いてくれたことで、場面の想像がしやすくなりました。
・黒板に描いた絵にちゃんと意味があるのがおもしろかった。
・答えの表現のしかたがとてもわかりやすかったです。記述問題では□や○などを使って説明してくれるのがとても助かりました。
・色の使い分けがうまくて、黒板がとても見やすかった。文章問題でヒントを出してくれたり、おもしろい話をしてくれたので授業がとてもわかりやすく、楽しいところも多くありました。もっと先生の授業を受けて国語の勉強だけでなく、受験生としての気持ちを持ってがんばりたいです。
・表がきれいでわかりやすかった。尊敬・謙譲語の区別がついて良かった。
・集中力が切れてきたころにおもしろいことをしてくれたのが良かったです。敬語の尊敬語と謙譲語をクイズ形式で出してくれたのが良かったです。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
第二弾は
『夏期特訓』
、8/10(日)~8/14(木)の期間で行われます。
※
『夏期特訓』
は夏期講習との併修となります。
次回もたくさんの生徒の皆さんの参加をお待ちしております。
夏期講習の日程に関しましては
こちら
夏期講習・夏期特訓のお申込みは
こちら
ログイン
小中部
小中部
高校部
校舎一覧
コース